当店は伝統的な稲わら畳にこだわりを持ちながら、畳床を作り、畳表を付け、仕上げる迄の一貫生産で健康と環境に良い畳づくりをしています。

基本情報

会社名株式会社 和楽
ホームページhttps://tatami-info.sakura.ne.jp/wp
本社・工場〒987-1221 宮城県石巻市須江字瓦山237-6
電話番号 0225-73-2035 / FAX 0225-73-4649
仙台営業所〒983-0822 宮城県仙台市宮城野区燕沢東1丁目8-26
電話番号 022-253-2348 / FAX 022-25-2280
生産能力畳工事 日産最大 100畳
畳床製造 日産最大 60畳
稲わら収納 最大 200t
建物 敷地面積敷地 1700坪
畳工事工場 170坪
畳床製造工場 230坪
稲わら倉庫 150坪
設立年月日1968年11月27日
資本金2,700万円
従業員14名
事業内容畳・襖・障子張替え工事、畳・畳床製造販売、稲わら販売
代表者名佐々木 純子

沿革

顧客満足を追求したものづくりとサービス提供
そして伝統ある稲わら畳を将来に残す事業をすすめる

明治22年現会長自宅石巻市湊町で農業のかたわら畳業を開始。
昭和43年有限会社佐々木産業設立、石巻市須江に工場建設。
平成5年石巻市湊町に自宅兼事務所、畳の展示室を新築、佐々木正悦代表取締役就任。
平成9年工場増築、畳工事用全自動畳縫着ラインを導入。
平成11年備長炭入健康畳開発、みやぎものづくり大賞奨励賞受賞。特許申請。
平成12年株式会社和楽に組織変更。仙台営業所開設。
平成15年建設業県許可(内装仕上げ工事業)取得。
平成17年「稲わら本畳」の名称でエコマーク認定を受ける。
国際品質規格ISO9001認証取得。
平成23年東日本大震災の津波により、湊町の自宅兼事務所流失。本社を現在地に移転。
平成24年宮城県グリーン製品認定「あしたの畳」開発、実用新案、商標登録取得。
平成29年稲わら販売開始。
令和3年フロアに置き敷きで使用する極薄の稲わら本畳「和楽畳」を開発。
令和4年クラウドファンディングで和楽畳を公開。

お問い合わせはこちら

アクセス

〒987-1221 宮城県石巻市須江字瓦山237-6
TEL.0225-73-2035

GoogleMapで見る

SDGsの取り組み

株式会社和楽は、SDGsの達成に貢献します。
  1. 働きがいも経済成長も
  2. 産業と技術革新の基盤をつくろう
  3. 住み続けられるまちづくりを
  4. つくる責任つかう責任
  5. 陸の豊かさも守ろう
  6. パートナーシップで目標を達成しよう

SDGs(Sustainable Development Goals)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。

引用:外務省

いしのまきSDGsパートナー

株式会社和楽は「いしのまきSDGsパートナー」として登録しております。石巻市と連携してSDGsの普及啓発に取り組み、SDGsの理念の普及促進及びSDGsの達成に向けた取組の一層の推進を図ることを目指します。


> 石巻市ホームページへ

会長プロフィール


株式会社 和楽 会長 佐々木正悦

昭和27年、宮城県石巻市生まれ。大学卒業後、地元の鉄工関係の会社で3年間勤務後、家業である畳・畳床製造(有)佐々木産業に入社。
平成5年、代表取締役に就任、平成12年、株式会社和楽に組織変更。
以後、稲わら畳にこだわった数々の独自商品を考案。
平成18年より宮城県畳床工業組合の理事長に就任、組合員の共生意識をもって稲わら畳床の振興に12年間努めました。
平成19年より全国の稲わら系畳床製造者の集まりである、全国畳床工業会の専務理事を令和3年9月迄努めました。
令和2年9月に仙台歴史民俗資料館の「わらと生活」の企画展に「畳業の観点からみた稲わら」の演題で講話させていただきました。

Français English
PAGE TOP